
運営者プロフィール|snow
はじめまして。
『株道経済研究所』を運営している snow と申します。
かつては商品先物やFXのトレードも経験しましたが、現在は株式に特化した専業トレーダーとして活動しています。投資歴は30年
現在は主にスイング〜短期投資が中心ですが、NISAの導入を機に長期投資も取り入れ、配当・株主優待を楽しみながら保有銘柄をじっくり育てています。
投資スタイルとこだわり
現物株は、無配・優待廃止がない限り原則ホールド(笑)
テクニカル指標は重視するが、MACDなどの「限界」にも注目
RSIやローソク足との組み合わせなど、実戦に活きる精度重視の分析を模索
経歴とブログへの思い
前職は公務員でした。安定した道から飛び出し、市場と向き合う不安定な日々の中で、
「自分の言葉でしか伝えられないこと」を書き残しておこうと思ったのが、このブログの始まりです。
アクセスが0でも、誰かの心に届く日が来ると信じて。
インジケーターの“罠”に振り回された、あの日の自分のような誰かへ──
そんな思いで、経験を飾らずに記録し続けています。
このブログについて
当ブログ『株道経済研究所』では、こんな記事を発信しています:
- テクニカル指標の強みと落とし穴(MACD・RSI・出来高など)
- トレード手法や検証過程の記録
- 投資初心者〜中級者へ向けた「現実的な相場観」
- 雑記や日常のひらめきも、たまに
なるべく数字や経験に基づいたリアルな言葉を意識しており、難しすぎず、でも薄っぺらくない内容を目指しています。
最後に
アクセスが少なくても、反応がなくても、読んでくださるあなたがいる限り書き続けようと思っています。
もしどこかの記事が、あなたの投資や考え方のヒントになれば、とても嬉しいです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
▼ 私が書いた記事一覧はこちらからご覧いただけます。