
株主優待大好き、株道経済研究所の管理人です。
今回はちょっと珍しいテーマ、「水(ミネラルウォーター)」に特化した株主優待をご紹介します。
実は僕、昔は「水道水で十分!」ってタイプだったんですが…
優待で届いたミネラルウォーターを飲んだら、もう戻れなくなっちゃいました😅
(投資の副作用ってこういうこと!?)
せっかく投資家をやってるなら、日常の「飲み水」まで株主優待でまかなっちゃいましょう。
でも正直、水の優待ってそんなに多くないんですよ。
しかも中には、
💸 優待をもらうのに100万円以上必要…
📅 長期保有しないとダメ…
なんてハードル高めの銘柄もチラホラ。
そこで今回は、僕が調べた中で「これなら現実的に狙える!」と思った 厳選5銘柄 を紹介します。
中には、水資源への注目度アップで株価がジワジワ上がってきている銘柄もあるので要チェックです👀✨
それでは早速、どんな水が優待でもらえるのか見ていきましょう!🚰
💧 水がもらえる株主優待5銘柄
TOKAIホールディングス(3167)|水の優待内容「富士の天然水」

- 権利確定月:3月・9月
- 権利付最終日:次回 2025/09/26、前回 2025/03/27
- URL:公式サイト 優待情報
- 株価:1,052円(2025年9月現在)
- 優待内容(株数別)
- 100株以上:天然水 500ml×12本
- 300株以上:天然水 500ml×24本
- 5,000株以上:天然水 500ml×48本
- ポイント:
- 12本~48本まで株数に応じて選べる
- 宅配水12Lを選択可能(既加入または新規加入株主対象)
- 自宅に届くのでスーパーで重い水を運ぶ必要なし
- 富士山の天然水で味も抜群、防災備蓄にも便利
アビスト(6087)|水の優待内容「浸みわたる水素水」

- 権利確定月:3月
- 権利付最終日:次回 2025/09/26、前回 2025/03/27
- URL:公式サイト 優待情報
- 株価:3,400円(2025年9月現在)
- 優待内容(株数別)
- 100株以上:自社製品 水素水 500ml×30本(12,600円相当)
- 200株以上:水素水 500ml×60本
- 1,000株以上:水素水 500ml×150本
- ポイント:
- 水素水に特化した高級優待
- 1ケース30本なので、少人数でも十分楽しめる量
- 味もさっぱりして飲みやすい
- 普段はなかなか手に入らないので試す価値大
- 株主専用Webサイトでポイント交換も可能(食品・お酒・電化製品などに交換可、ポイントは最大1回まで繰越可能)
トーエル(3361)|水の株主優待「ピュアウォーター」

- 権利確定月:4月・10月
- 権利付最終日:次回 2025/10/29、前回 2025/04/25
- URL:公式サイト 優待情報
- 株価:816円(2025年9月現在)
- 優待内容(株数別)
- 500株以上~1,000株未満:ピュアウォーター 280ml×16本(1,500円相当)
- 1,000株以上:ピュアウォーター 280ml×24本+オリジナルスポンジ1個(3,000円相当)
- ポイント:
- 宅配タイプのピュアウォーターで日常使いに便利
- 株数によって量が変わるので、生活スタイルに合わせて選択可能
- 小型~中型株で手ごろな投資額(500株で約41万円前後)
- 健康的な水としても人気
十六フィナンシャルグループ(7380)|水の株主優待「高賀の森水」

- 権利確定月:3月・9月
- 権利付最終日:次回 2025/09/26、前回 2025/03/27
- URL:公式サイト 優待情報
- 株価:5,450円(2025年9月)
- 優待内容(株数別)
- 100株以上:ミネラルウォーター 「高賀の森水」1箱(500ml×24本)
- 500株以上:3,000円相当の地元名産品(9月のみ、カタログより選択)
- ポイント:
- 岐阜県の天然水で、味がよく日常使いに便利
- 100株でも24本届くので、少量投資でも十分楽しめる
- 権利確定月が3月だけ水の優待なので、タイミングを意識すると効率的
日鉄鉱業(1515)|水の株主優待「仙人秘水」

- 権利確定月:3月
- 権利付最終日:次回 2026/03/27、前回 2025/03/27
- URL:公式サイト 優待情報
- 株価:8,690円(2025年9月現在)
- 優待内容(株数別)
- 100株以上:ミネラルウォーター 1.1L×12本(1箱)
- 500株以上:ミネラルウォーター 1.1L×24本(2箱)
- 1,000株以上:ミネラルウォーター 1.1L×60本(5箱)
- ポイント:
- 1箱12本入りなので、少人数でも使いやすい
- 権利確定は3月のみなので年間1回の受け取り
- ミネラル豊富で味も良く、日常使いにも防災備蓄にも便利
- 株価は高めだが、長期保有で優待を楽しめる
まとめ:株主優待で美味しい水を楽しもう💧
今回ご紹介した 水の株主優待5銘柄、それぞれ個性がありましたね。
✅ TOKAIホールディングス と トーエル は年2回の権利確定。
届く時期もズレているので、生活リズムにあわせて定期的に水が届くのが嬉しいポイント📦
✅ アビスト・十六FG・日鉄鉱業 は年1回ですが、そのぶん1箱あたりの本数が多め。
「まとめてドン!」と届くので、備蓄派の人にはピッタリです👍
水の優待は、普段の飲料用としてはもちろん、防災備蓄にも使える実用性バツグンの優待。
しかも今回の5銘柄は、継続保有の縛りなし!
権利確定日さえ押さえておけば、しっかり水が届きます✨
水道水の味がちょっと気になる方も、株主優待で手軽に「美味しい水デビュー」してみてはいかがでしょう?
重たい水を買いに行く手間もなく、自宅に届くのは最高のラクチン投資生活🚰💧
物価高でも役立つお米の優待については、こちらの記事で詳しくチェックしてみてください。→ 「米がないなら、株でもらえばいいじゃない。~物価高に効く“現物支給優待”のススメ~」
さらに、桐谷さんが選ぶ地域特産品がもらえるお薦め12銘柄もチェックすれば、生活をもっと豊かにできちゃいます。
→ 桐谷さんが選ぶ『地域特産品がもらえるお薦め12銘柄』
コメント