どうも、株道経済研究所 管理人のsnowです。
今回は株式市場におけるIPOとセカンダリーについて、投資初心者の方でも分かりやすく解説していきます。まずは、IPOとセカンダリーとは何か、簡単にご紹介します。
IPOって何?
IPOは、「Initial Public Offering」の略称で、新規公開株を意味します。つまり、新しい企業が株式市場に初めて上場することを指します。IPOを行うことで、企業は多くの投資家から資金調達を行うことができ、一般の個人投資家もその株式を取得することができます。
セカンダリーって何?
一方、セカンダリーは、「Secondary Offering」の略称で、既存の上場企業が新たな株式を発行することを指します。具体的には、株式市場で売買される「株式」のことを指し、IPOに対して「二次的な」発行という意味があります。
IPOのセカンダリー投資の魅力は?
IPOの抽選に落選しても、上場直後のセカンダリー投資には魅力があります。
- 流動性が高い・・・IPO銘柄は、上場初日に大きく値上がりすることがあるため、IPO銘柄にセカンダリー投資することで上場初日に利益を得ることができます。さらに値動きが激しいためデイトレやスキャトレで何度もトレードを繰り返し利益を上げることもできます。
- 公募割れ・・・IPO銘柄が公募価格を下回る状況を「公募割れ」といいます。公募割れが起こる原因としては、市場環境の悪化や、投資家の株式に対する期待値が低かったことなどが挙げられます。公募割れしたIPO銘柄には、株価回復の可能性があるため、公募価格よりセカンダリー投資を検討することができます。
IPO銘柄にセカンダリー投資することは、高いリターンを得られる可能性がありますが、一方でリスクも高くなるため、投資する前に十分にリスクを理解し、投資判断を行うことが重要です。
IPO初日は現物のみ?
IPO初日は、一般的には現物のみの取引が行われます。つまり、IPO銘柄の株式は、上場初日には現物取引で取引され、その後に信用取引や先物取引が可能になります。
ただし、IPOによっては、上場初日から信用取引や先物取引が可能な場合があります。これは、証券取引所や証券会社によって異なりますので、IPO銘柄については事前に確認することが重要です。
IPO投資におすすめの証券会社
- SBI証券: SBI証券は、手数料が比較的安く、ネットトレードがしやすいという特徴があります。また、IPO取り扱い実績が豊富で、申込み期間中にはメールで最新情報を配信してくれるなど、サポート体制も充実しています。
- 松井証券: 松井証券は、手数料が比較的安く、IPO取り扱い実績が豊富であることが特徴です。また、投資初心者でも分かりやすい情報提供を行っています。
- 楽天証券:楽天証券は、手数料が安く、IPO取り扱い実績が豊富であることが特徴です。さらに、楽天銀行との連携があり、投資資金の入出金がスムーズに行えるのも魅力の一つです。
- マネックス証券: マネックス証券は、IPO取り扱い実績が豊富で、手数料が比較的安く、ツールが充実していることが特徴です。また、投資家向けのセミナーや情報提供なども行っており、初心者でも安心して投資を始めることができます。
- auカブコム証券:auカブコム証券は手数料が安く、IPO取り扱い実績が豊富なことが特徴です。さらに、口座開設が簡単で、初心者でも分かりやすいツールを用意しているため、使いやすさにも優れています。
まとめ
IPOの抽選に落選してもセカンダリー投資によって利益を上げることはできます。
また、まれではありますが公募価格より安く買えることもあります。
ただし上場直後のIPOの値動きは非常に値動きが激しいため、IPO初心者さんがセカンダリー投資を実践するときは、株価の変動リスクを十分理解してトレードしてください。
コメント