MACDの完全ガイド:トレンド指標の種類、使い方、メリットとデメリット

株の知識

MACDという名前を聞いたことはあるけれど、実際にどんな指標なのか、そしてどのように活用すればいいのか、正確に理解している人は意外と少ないのかもしれません。

そこで、この記事ではMACDの基本概念から始め、具体的な使い方や留意点まで、詳しく解説していきます。テクニカル分析の中でも人気の高い指標でありながら、MACDの真価を知ることでトレードにおける優位性を高めることができます。

初心者の方から上級者のトレーダーまで、誰でも役立つ情報を提供することを目指しています。MACDの世界へ一緒に深く探求してみましょう。

スポンサーリンク

MACDの基本概念

MACDは、Moving Average Convergence Divergence(移動平均収束発散法)の略称で、株価や他の金融商品のトレンドや勢いを分析するためのテクニカル指標です。

MACDの計算方法は、短期と長期の指数平滑移動平均線(EMA)の差を表すグラフです。具体的には、短期EMA(X期間)から長期EMA(Y期間)を引いた値がMACD線となります。さらに、MACD線の指定された期間(Z期間)の指数平滑移動平均線を取ることでシグナル線が得られます。そして、MACD線とシグナル線の差がヒストグラムとして表示されます。

MACDの計算方法

  • MACD線 = 短期EMA(X期間) – 長期EMA(Y期間)
  • シグナル線 = MACD線のEMA(Z期間)
  • ヒストグラム = MACD線 – シグナル線

一般的なパラメータ設定では、X=12、Y=26、Z=9が使われます。

MACDの主な要素としては、MACDライン、シグナルライン、およびヒストグラムがあります。

MACDライン

MACDラインは、短期EMAと長期EMAの乖離度を示します。MACDラインがゼロラインより上にある場合は、短期EMAが長期EMAより上にあることを意味し、上昇トレンドを示すことがあります。逆に、MACDラインがゼロラインより下にある場合は、短期EMAが長期EMAより下にあることを意味し、下降トレンドを示すことがあります。

シグナルライン

シグナルラインは、MACDラインの平滑化された線です。MACDラインの動きを遅れて追従し、トレンドの転換や勢いの強さを確認するために利用されます。

ヒストグラム

ヒストグラムは、MACDラインとシグナルラインの差を表します。ヒストグラムがゼロラインより上にある場合は、MACDラインがシグナルラインより上にあり、上昇トレンドの強まりを示すことがあります。逆に、ヒストグラムがゼロラインより下にある場合は、MACDラインがシグナルラインより下にあり、下降トレンドの強まりを示すことがあります。

MACDをサインとして利用

  • MACDラインがシグナルラインを上から下にクロスした場合、売りサイン(デッドクロス)となります。このとき、ヒストグラムもゼロラインからマイナス側に移動します。
  • MACDラインがシグナルラインを下から上にクロスした場合、買いサイン(ゴールデンクロス)となります。このとき、ヒストグラムもゼロラインからプラス側に移動します。
  • MACDラインがゼロラインを上から下にクロスした場合、下降トレンドへの転換を示すサインとなります。
  • MACDラインがゼロラインを下から上にクロスした場合、上昇トレンドへの転換を示すサインとなります。

MACDで買われ過ぎ・売られ過ぎ判断への活用

MACDは、買われ過ぎ・売られ過ぎの判断への活用や過熱状態と過剰反応の識別、エントリーやエグジットのタイミングについても有効な指標です。

MACDは、相場の勢いや方向を示す指標であり、その値が大きくなると相場が一方向に大きく動いていることを意味します。このような状況では、相場に過熱感が生じており、一時的な反動や調整の可能性が高まることを示唆しています。

MACDを使用して相場の過熱状態を識別する方法は、ヒストグラムの高さや形状を観察することです。ヒストグラムはMACDラインとシグナルラインの乖離度を表すため、ヒストグラムが高くなるほど相場が一方向に強い勢いで動いていることを示します。また、ヒストグラムが山や谷の形状を形成する場合は、相場の反転や転換の可能性を示唆しています。

しかし、MACDには一定の上限や下限が存在せず、相場がどれだけ買われ過ぎや売られ過ぎになっているかを直接的に表示することはできません。

そのため、MACDを使って買われ過ぎ・売られ過ぎの判断をする場合は、他のオシレーター系指標と併用することが望ましいです。例えば、RSIやストキャスティクスなどの指標は、買われ過ぎや売られ過ぎの水準を示すラインがあります。これらの指標とMACDを組み合わせることで、より精度の高い判断ができるようになります。

MACDのメリットとデメリット

【MACDのメリット】

  1. 直近の株価をより反映している分だけ、より株価の動きを精密にキャッチすることができます。これにより、市場の変動に素早く反応し、トレードの機会を見逃しにくくなります。
  2. ゴールデンクロスとデッドクロスという非常に分かりやすい売買タイミングとして用いられるサインを一目で、かつ素早く判断することができます。MACDラインとシグナルラインのクロスにより、買い時と売り時を容易に特定することができます。
  3. トレンドの発生や継続を判断するトレンド系の役割も兼ね備えています。MACDは移動平均線の差を計算するため、トレンドの勢いや持続性を示すことができます。これにより、トレンド相場でのエントリーや持ち越しのタイミングを把握することができます。
  4. ヒストグラムの高さや形で相場の過熱状態や反転の可能性を識別することができます。ヒストグラムはMACDラインとシグナルラインの乖離度を示すため、相場の過熱感や転換の兆候を視覚的に把握することができます。

【MACDのデメリット】

  1. 移動平均線の組み合わせのため、売り買いのシグナルの発生が遅くなる傾向があります。MACDは遅行指標として扱われるため、価格変動が確定的になるまで待つ必要があります。
  2. 2つの移動平均線の差であるため、上限・下限がなく、「買われ過ぎ」や「売られ過ぎ」の過熱感を直接表示することはできません。そのため、他の指標や情報と組み合わせて判断する必要があります。
  3. トレンドが存在しない相場や急激に動くトレンド相場では、MACDが誤ったサインを出す可能性があります。また、一時的な価格変動やダマシに惑わされやすくなることもあります。

トレードスタイルに合わせたMACDの使い方

MACD自体は一つの指標ですが、異なる種類のMACDが存在します。

  1. MACD:これは、最も一般的なMACDであり、短期移動平均線(一般的には12日)と長期移動平均線(一般的には26日)の差を表します。また、MACDラインと呼ばれる9日移動平均線を併用します。
  2. MACD(DEMA):DEMAはDouble Exponential Moving Average(二重指数平滑移動平均)の略であり、MACDの計算において移動平均線の代わりにDEMAを使用します。DEMAは、価格の変動に対してより敏感に反応する特徴があります。
  3. MACD(TEMA):TEMAはTriple Exponential Moving Average(三重指数平滑移動平均)の略であり、MACDの計算において移動平均線の代わりにTEMAを使用します。TEMAは、より滑らかなラインを生成し、より早くトレンドの変化を検出することができます。

これらの異なるMACDのバリエーションは、移動平均線の種類と期間の違いによって生じます。一般的なMACDは初心者から上級者まで広く使用されていますが、DEMAやTEMAなどの高度なバージョンは、より敏感なトレンドの変化を検出したいトレーダーに好まれます。選択するMACDのバージョンは、個々のトレーダーや分析者の取引スタイルや好みに基づいています。

トレードスタイルに応じたMACDの使い分け

  1. デイトレーダー/スキャルパー: 短期の価格変動に焦点を当てるデイトレーダーやスキャルパーは、市場の小さな変動に対して敏感な指標を好むことが多いです。このような場合、MACD(DEMA)やMACD(TEMA)など、より敏感な指標を使用することで、早期にトレンドの変化を捉えることができます。
  2. スイングトレーダー: スイングトレーダーは中長期のトレンドを追い求めるため、MACDの基本バージョンを使用することが一般的です。MACD(12,26,9)など、一般的な設定を使って、相場のトレンド転換点や過熱状態を判断します。
  3. トレンドフォロー: トレンドフォローは強いトレンドを捉え、そのトレンドが続く限りポジションを保持することを目指します。この場合、MACDの基本バージョンやMACD(DEMA)を使用することが効果的です。これらのバージョンは、トレンドの変化を早く捉えることができます。

トレンドフォローは相場の流れに乗ったトレードをする投資法で順張りの事です

MACDのバージョンを選ぶ際には、そのバージョンの特性やトレードスタイルに適しているかを検討し、バックテストやデモトレードなどを通じて効果を確認してみてください。

まとめ


MACDは、ゴールデンクロスとデッドクロスという非常に分かりやすい売買シグナルを提示してくれるオシレーター系のテクニカル指標です。トレンド変換を見極めるのに役立ち、ヒストグラムの高さや形で相場の過熱状態や反転の可能性を識別することができるため、投資初心者から上級者まで多くのトレーダーが愛用する指標です。

しかしどのテクニカル指標にも言えることですが、単独での使用ではなく他のテクニカル指標と併用することで、テクニカル分析の精度が格段に上がります。

MACDと株価の逆相関パターンの考察

一般的に、MACDが上昇し続けている場合、相場は強い上昇トレンドにあることを示し、株価は上昇傾向にあります。逆に、MACDが下降し続けている場合、相場は強い下降トレンドにあることを示し、株価は下落傾向にあります。

ここで興味深いのは、MACDと株価の逆相関パターンがしばしば観察されることです。

MACDと株価の逆相関パターンとは、MACDのラインの動きと株価の動きが逆方向になる現象のことで、ダイバージェンスと呼ばれます。ダイバージェンスは、トレンドの転換や継続を示唆する重要なサインです。

ダイバージェンスには、以下の2種類があります。

基本的なダイバージェンス:トレンドの転換を示唆するパターン

  • 株価が上昇しているのにMACDが下降している場合、上昇トレンドから下降トレンドへの転換を示唆する売りシグナルです。
  • 株価が下降しているのにMACDが上昇している場合、下降トレンドから上昇トレンドへの転換を示唆する買いシグナルです。

ヒドゥン・ダイバージェンス:トレンドの継続を示唆するパターン

  • 株価が下値を切り上げているのにMACDが下落している場合、上昇トレンドの継続を示唆する買いシグナルです。
  • 株価が上値を切り下げているのにMACDが上昇している場合、下降トレンドの継続を示唆する売りシグナルです。

MACDと株価の逆相関パターンは、トレーダーや投資家にとって有益な情報となります。

しかしながら、MACDと株価の逆相関パターンが常に正確に成り立つわけではありません。相場の状況やその他の要因によってパターンが乱れることがあります。したがって、MACDと株価の逆相関を単独で見るのではなく、他のテクニカル指標や基本的な分析と併用することが重要です。

スポンサーリンク

コメント