
自分が保有してる株が上がって欲しくて、
ついSNSや掲示板に書き込みたくなりませんか?
根拠はないけど──
「材料出そうだよね」「業績いいみたいだし」
そんな一言が、ちょっとずつエスカレートしていって、
気づけば「TOBくるかも」「MBOあるかも」なんて単語まで出しちゃったり。
グレーっぽいけど、「知らんけど」って書いとけばセーフでしょ?
……って思ってる人も、いるかもしれません。
でも実はそれ、知ってても、知らなくても
金融商品取引法で禁止されている「風説の流布」に当たる可能性があります。
つまり、最悪のケースでは逮捕や課徴金命令の対象になることも😱
この記事では、
- 風説の流布ってどこからがアウトなの?
- 「知らんけど」は免罪符になるの?
- 実際に課徴金命令が出たケースって?
そんな疑問に、投資家目線でわかりやすく答えていきます。
それ、風説の流布かも?──まずは定義を知ろう
「材料出そう」
「業績いいらしい」
──SNSや掲示板でよく見かけるこのセリフ。
投資クラスタでは日常会話みたいになってますが…
実はこれ、法律的にアウトかもしれないって知ってました?😱
そもそも
風説の流布(ふうせつのるふ)って、聞き慣れない言葉ですよね💦
なんか呪文みたいですが、これは金融商品取引法第158条に出てくるルールで、
👉 根拠のない情報を広めて、株価を変動させることを禁止
しているルールなんです⚖️
たとえば──
🗣「○○社が近々すごい材料出すらしいよ!知らんけど」
🗣「△△社、買収されるって噂あるよ!ガチで」
みたいな投稿が、事実かどうか確認されないまま広まって、投資判断に影響したら…
それ、風説の流布に該当する可能性アリ⚠️
✅ ポイントはここ!
- 実際に株価が動いたかどうかは関係ない
- “人に信じさせるような情報”を流したかどうかが問われます
つまり…
“信じさせたらアウト”なんです😇
“知らんけど”は免罪符になる?──冗談でもアウトな理由🌀
「○○社、TOBされるって噂あるよ!知らんけど」
「業績めっちゃ伸びてるらしい!知らんけど」
──この“知らんけど”って、魔法の言葉みたいになってません?🧙♂️
「書いとけばセーフでしょ?」って思ってる人、ちょっと待って!⚠️
実はこの“逃げ口上”、法的にはまったく通用しません💥
金融商品取引法第158条では、
👉「虚偽の情報や風説を流布し、相場を変動させる行為」を禁止
としています。
つまり──
💬 冗談っぽくても
💬 語尾に“知らんけど”をつけても
💬 本人が「ただの雑談」と思っていても
その投稿が“信じられて”、株価に影響を与えたらアウトになる可能性があるんです😨
✅ こんなケース、要注意!
- フォロワーが多い人が「○○社、TOB出るらしいよ!知らんけど」と投稿
- 信じた人が買いに走る
- 株価が動く
- 投稿者が売り抜ける
→ 風説の流布、成立の可能性アリ⚠️
「知らんけど」は魔法の言葉じゃない。
“信じさせたら負け”なんです😇
“1株しか持ってないし”は言い訳にならない💸
「風説の流布って、会社役員とか、何千万も儲けた人が捕まるやつでしょ?」
──そう思ってる人、けっこういると思います。
でも実は、少額しか持ってなくてもアウトになる可能性があるんです😨
たとえば──
🧍♂️「ちょっとだけ買っただけだし」
🧍♀️「1株(単元未満株)しか持ってないし」
そんな言い訳、法律的には通用しません⚠️
風説の流布で重要なのは、
👉 どれだけ株を持っているかではなく、
“何のために書いたか”と“どれだけ影響力があったか”
なんです。
✅ 実際の事例では…
- 保有株数よりも、投稿内容と拡散力が重視されました
- 掲示板に「○○社が特許取得してたことが判明!」と書いた人が、課徴金命令を受けたケースもあります(しかも個人投資家)
つまり──
💬 少額でも
💬 冗談でも
💬 一度だけでも
“信じさせて株価が動いたら”風説の流布になる可能性はあるんです😱
風説の流布で逮捕?──“早朝ピンポン”のリアル
「そんなことで逮捕されるの?」
実際には、
👉 課徴金命令 → 刑事告発 → 逮捕
という流れがあります。
悪質な場合には、『警察24時』でよく見る“早朝ピンポン”だってあり得るんです😱
🧩 行政処分と刑事罰の違い
処分の種類 | 内容 | 逮捕の可能性 |
---|---|---|
課徴金命令 | 金融庁が「違法な利益を返して」と命じる | 逮捕はされない |
刑事告発 | 証券取引等監視委員会が検察に告発 | ここから逮捕の可能性あり |
逮捕 | 警察が身柄を拘束 | 早朝ピンポンの可能性も |
📉 実際の流れはこう
- 証券監視委が「怪しい投稿」を発見
- 調査で“虚偽情報+株価操作の意図”が判明
- 課徴金命令(数百万円〜数億円)
- 悪質な場合は刑事告発
- 警察が逮捕状を取得 → 早朝ピンポンもあり得る
🕖 「おはよう逮捕」が多い理由
平日の月〜水が多い
→ 金曜に逮捕すると土日をまたぐため、手続きが面倒になる
午前6〜9時ごろが狙われやすい時間帯
→ 被疑者が自宅にいる確率が高い
→ 出勤前に身柄を確保できる
→ 警察もその日のうちに取り調べ・送致ができる
🔎 ただし安心してください。
「飲み屋で冗談を言った」レベルで即逮捕ということはまずありません。
明らかに株価を動かす意図を持って虚偽情報を拡散した場合に、課徴金や逮捕に発展するのです。
📰 実例:風説の流布で課徴金命令が出たケース

「そんなの都市伝説でしょ?」と思う人もいるかもですが…
実際にこんな事件がありました😨
2024年7月26日、証券取引等監視委員会(SESC)は、
ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(HMT)の株をめぐる 虚偽投稿 に対し、
金融商品取引法違反(風説の流布)として 課徴金209万円 を勧告しました。
📌 事件の中身を整理すると…
- 👤 対象者:東京都内の50代・会社役員男性
- 🏢 銘柄:ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(HMT)
- 📝 投稿内容:「初期の認知症を見つける凄い国際特許を取得してたことが判明!」(虚偽情報)
- 📈 株価の動き:一時ストップ高
- 💰 保有株数:13,200株
- 💸 利益額:約139万円
- ⚖️ 課徴金:209万円(利益より多い!😱)
当局はこうコメントしています👇
「こういった投稿による風説の流布も見逃さないという強いメッセージを市場に示したい」
つまり――
✅ 「掲示板にちょっと書いただけ」でもアウト
✅ 匿名のつもりでも、ちゃんと足がつく
✅ 監視の目は意外と鋭い👀
「バレないだろう」は完全に幻想。
むしろネット掲示板こそ、証券監視委員会は逐一チェックしてると思った方がいいんです⚡
🧠 Q&A:風説の流布ってどこまでアウト?
❓ 掲示板に投稿したけど、すぐ削除したらセーフ?
✘ 削除しても“なかったこと”にはなりません。
SESCは過去の投稿もログで確認・保存しています。
数分で消しても「投稿した事実」と「株価への影響」があれば、風説の流布として認定される可能性があります。
❓ 掲示板に書いただけで違法になるの?
✔ 書くだけでは違法ではありません。
ただし、虚偽の情報で株価を動かす目的があるとアウト。
「スクープっぽく煽って、株価が動いたら売り抜ける」──これが風説の流布です。
❓ たった100万円の利益で課徴金?刑務所にはならないの?
✔ 課徴金は行政処分ですが、懲役刑もあり得ます。
悪質性が高ければ刑事告発→逮捕も十分あり得ます。
今回は課徴金のみですが、油断は禁物。
❓ Yahoo!ファイナンス掲示板って、そんなに見られてるの?
✔ はい、個人投資家の情報源として根強い人気があります。
SESCも監視対象にしており、匿名でも油断できません。
❓ 投稿から勧告まで3年もかかるの?
✔ かかります。
SESCは過去の投稿も遡って調査します。
「ネットは忘れても、監視委は忘れない」──これは本当にある話。
❓ 匿名ならバレないんじゃないの?
✘ 匿名でも特定される可能性があります。
IPアドレスやログイン履歴などから追跡されるため、“匿名=安全”は幻想です。
❓ 投稿で株価が動かなかったらセーフ?
✘ 株価が動かなくても違法になる可能性があります。
“結果”ではなく、“意図と内容”が問われます。
🧩 おわりに:あなたの言葉は誰かの判断材料になる
要するに──
風説の流布は「バレないだろう」が通用しない時代です。
匿名でも、削除しても、3年後でも──
SESCはログを辿り、必ず掘り起こします👀
掲示板でも、SNSでも──
あなたの何気ないひと言が、誰かの「買い」ボタンを押すかもしれません💸
それが事実ベースの情報なら「ナイス情報!」と感謝されるでしょう👏
でも根拠ゼロの“願望ポエム”なら、誰かの資産を沈めてしまうかもしれません😱
「TOBくるかも…知らんけど」──
その一言が、誰かの“買い”を誘い、誰かの“損”を生む。
だからこそ──
🧠 根拠と
💪 覚悟と
😌 ちょっとのユーモアを。
あなたの言葉は、未来の誰かの判断を動かす。
今日から“投資家の言葉”を意識していきましょう。
💡 さらに株を買う前に知っておきたいリスク情報はこちら
→ 🚨【増し担保規制ってなに?知らずに買うと“地雷”になる株の特徴と見分け方】
📈 証券口座の新規開設はこちら
最短即日で取引開始!FX・CFDに強いDMMブランド
【PR】DMM.com証券の新規アカウント登録はこちら
三菱UFJグループの安心感。自動売買・分析ツールも充実
【PR】旧auカブコム証券(三菱UFJ eスマート証券)
25歳以下は手数料無料!IPOも平等抽選でチャンス大
【PR】松井証券の口座開設はこちら
コメント