どうも、投資ブロガーのsnowです。
ボックス相場の上限や下限を価格が突破する時に、その方向にエントリーするブレイクアウト手法と呼ばれる投資手法があります。
この記事では、ブレイクアウト手法でボックス相場からトレンド相場へ乗り換える方法を紹介します。具体的には、以下の内容について解説します。ブレイクアウト手法をマスターすれば、ボックス相場から脱出して、トレンド相場に乗ることができます。ぜひ参考にしてください。
ブレイクアウト手法とは
ブレイクアウト手法は、株式市場でのトレンド相場への移行時に投資する手法の一つです。ボックス(レンジ)相場とは、ある一定の範囲内で株価が揺れ動く相場を指します。一方、トレンド相場とは、一定の方向に株価が動き続ける相場を指します。
ブレイクアウト手法のメリット
- トレンド相場での利益増大: ブレイクアウト手法は、トレンド相場へ移行するタイミングで投資を行うため、トレンド相場での利益が期待できます。トレンド相場では、株価が一定の方向に長期的に動くため、相場の方向性を把握しやすく、利益を出しやすいとされています。
- エントリーポイントが明確: ブレイクアウト手法は、価格帯の突破を確認してから投資を行うため、エントリーポイントが明確です。価格帯を突破した後に投資を行うことで、相場の流れに乗ることができ、損失を最小限に抑えることができます。
- 短期間での利益獲得が可能: ブレイクアウト手法は、価格帯の突破後に急激な価格変動が起こることがあるため、短期間での利益獲得が可能です。価格帯の突破から数日や数週間で利益を出すことができるため、短期間での取引に向いているとされています。
- 相場の変化に対応しやすい: ブレイクアウト手法は、相場がボックス相場からトレンド相場へ移行するタイミングで投資を行うため、相場の変化に対応しやすいとされています。相場が変化した際には、ボックス相場からトレンド相場へ移行するまで様子を見ることができ、相場の流れに適応しやすくなります。
ブレイクアウト手法のデメリット
- 偽ブレイクによる誤った投資判断: ブレイクアウト手法は、価格帯を突破したことを確認してから投資を行うため、偽ブレイク(ダマし)による誤った投資判断が起こることがあります。特に、相場が動揺しているときや、ニュースや企業の発表などの材料が出たときには、偽ブレイクが多く発生しやすいとされています。
- 長期のボックス相場による利益減少: ブレイクアウト手法は、株価がボックス相場からトレンド相場へ移行するタイミングで投資を行うため、長期にわたるボックス相場には不向きです。長期にわたるボックス相場では、価格帯の突破がなかなか起こらず、投資家の利益が減少する可能性があります。
- リスク管理が難しい: ブレイクアウト手法は、株価が急激に変動する場合があるため、リスク管理が難しいとされています。特に、価格帯の突破後に急激に価格が反転する場合や、株価の変動が激しい銘柄に投資する場合には、損失が大きくなる可能性があります。
ブレイクアウトの本物と偽物の見極め方
ブレイクアウトが本物か偽物かを見極めるためには、以下のポイントをチェックすることが重要です。
- 出来高の増加:ブレイクアウトが本物である場合、出来高が急激に増加することが多いです。出来高の増加は、株価が本物のブレイクアウトを起こしていることを示しています。一方、出来高が増加しない場合は、ブレイクアウトが偽物である可能性があります。
- サポートラインやレジスタンスラインの重要性: ブレイクアウトが本物である場合、サポートライン(下値支持線)やレジスタンスライン(上値抵抗線)の重要性が高まります。サポートラインやレジスタンスラインが確認される場合は、ブレイクアウトが本物である可能性が高いとされています。また、逆にサポートラインやレジスタンスラインが確認されない場合は、ブレイクアウトが偽物である可能性が高いとされています。
- 株価の方向性: ブレイクアウトが本物である場合、株価の方向性が明確になります。価格帯を突破した後、株価が一定方向に長期的に動くことが期待できます。逆に、価格帯を突破した後に株価が上下に動いた場合は、ブレイクアウトが偽物である可能性が高いとされています。
- チャートパターンの確認: ブレイクアウトが本物である場合、チャートパターンが確認されることがあります。例えば、三角形の形をしたチャートパターン(三角形相場)や、上昇傾向の中での短期的な下落(ブルフラッグ)が確認されることがあります。これらのチャートパターンは、ブレイクアウトが本物であることを示唆することがあります。
ブレイクアウト時のエントリーと利確のタイミング
ブレイクアウト手法では、ボックス相場の上限や下限を価格が突破する時に、その方向にエントリーします。しかし、単にブレイクしただけでは、本物か偽物か判断できません。そこで、以下のポイントに注意して、エントリーと利確のタイミングを決めます。
エントリーポイント
基本的にボックス相場の上限または下限をブレイクした時に、エントリーします。
エントリーするときには、出来高やテクニカル指標がそれに応じて変化しているかを確認します。例えば、出来高がブレイクと同時に急増したり、テクニカル指標が過去の高値や安値を超えたりすると、ブレイクが本物である可能性が高まります。また、ブレイクした方向にローソク足が続くことも、ブレイクの強さや持続性を示す要素です。
ただし、ブレイクアウト後すぐに株価が反転する場合もあるため、その場合は損切りを行うことが重要です。
利確ポイント
利確のタイミングについては、個人の投資スタイルやリスク許容度によって異なりますが、以下のような利確の方法が考えられます。
- 利食い設定を行う方法:あらかじめ利食い設定を行い、目標利益を達成したらポジションを解消する方法です。利益確定の確率は高いですが、相場が予想以上に上昇した場合には利益が減少する可能性があります。
- トレーリングストップを使用する方法:利益を確保しながらも、株価が上昇し続けた場合には利益を伸ばすことができる方法です。トレーリングストップは、あらかじめ決めた利益幅に応じて、株価が上昇した場合には自動的にストップを調整する注文方法です。
- サポートラインやレジスタンスラインを利用する方法:サポートラインやレジスタンスラインが確認された場合には、そのラインを目安に利益確定を行う方法があります。ただし、株価が一定のラインに到達しただけで利益確定を行うと、株価が継続的に上昇する場合には利益が減少する可能性があります。
ブレイクアウト時のエントリーと利確のタイミングは、チャートパターンや市場環境によって異なる場合があります。そのため、常に柔軟に対応することが重要です。
ブレイクアウト手法に適したチャートパターンとテクニカル指標
ブレイクアウトの瞬間を見極めるためには、チャートパターンを使う方法があります。チャートパターンとは、相場の動きが一定の形を作ることで、その後の値動きの方向や目標値を予測することができるものです。
チャートパターン
- ペナント:レンジ相場の値幅が徐々に収縮し、三角形のような形状になるパターン。上昇ペナントは上昇トレンド、下降ペナントは下降トレンドの前兆となる。
- フラッグ:レンジ相場が旗のような形状になるパターン。上昇フラッグは上昇トレンド、下降フラッグは下降トレンドの前兆となる。
- 三尊・逆三尊:高値や安値が三つ並ぶパターン。三尊は下降トレンド、逆三尊は上昇トレンドの前兆となる。
- トライアングル:サポートラインとレジスタンスラインが交わる点に向かって収束するパターン。アセンディングトライアングルは上昇トレンド、ディセンディングトライアングルは下降トレンド、シメトリカルトライアングルはどちらでも可能な前兆となる。
テクニカル指標
- ボリンジャーバンド: ボリンジャーバンドは、株価の変動幅が通常分布に従うと仮定して作られたバンド状の指標です。株価がボリンジャーバンドの上限を突破した場合には、トレンドが上昇方向に変わったとみなし、ブレイクアウトのサインとして利用することができます。
- 移動平均線: 移動平均線は、一定期間の株価平均値を求めた線のことです。株価が移動平均線を突破した場合には、トレンドが変わったとみなし、ブレイクアウトのサインとして利用することができます。
- インサイドバー: インサイドバーは、1本のローソク足の中に、前日のローソク足の高値と安値の範囲に収まるローソク足がある場合に形成されるパターンです。インサイドバーが複数回連続して形成され、その後に株価が急激に上昇した場合には、ブレイクアウトのサインとして利用することができます。
これらのチャートパターンを確認したら、ブレイクした方向にエントリーすることで利益を狙うことができます。ただし、ブレイクアウト手法にはダマシという現象に注意する必要があります
まとめ
今回は【ボックス相場からトレンド相場へ乗り換えるブレイクアウト手法のすべて!】について書かせていただきました。
ブレイクアウト手法の最大のメリットは、トレンド変換した初期段階でエントリーすることで大きな利益を上げるチャンスになることです。ボックス相場はつまらないと思うのではなく、私は宝箱だと思って常に監視しています。
ただし、ブレイクアウトがダマしである場合は、即損切を心掛けてください(;^ω^)
コメント