ホンダ(7267)、台湾TSMCと車載半導体で協業 安定調達を目指す!

ニュース

こんにちは、株道経済研究所のsnowです(*‘ω‘ *)

ホンダは26日、半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)と車載半導体の調達で協業すると発表しました。ホンダは半導体の調達が滞り、自動車の減産を強いられてきました。これまでは部品会社などの取引先を通じて半導体を調達するケースが多かったのですが、TSMCと直接協業することで安定的な半導体の仕入れを目指すそうです。

新型コロナウイルスの影響で、世界的に半導体の供給が不足して、特に、自動車に使われる車載半導体は、高度な技術や品質が求められるため、生産能力が限られています。そのため、自動車メーカーは生産計画を見直したり、一部の機能を省略したりするなどの対応を余儀なくされています。

ホンダは、TSMCと戦略的なパートナーシップを結ぶことで、車載半導体の開発や設計におけるコラボレーションを強化し、需要予測や在庫管理などの情報共有を行うことで、供給網(サプライチェーン)の最適化を図るとしています。

また、ホンダは日本で2026年までに電気自動車(EV)4車種を投入する予定です。EVは内燃機関車よりも多くの半導体を必要とするため、TSMCとの協業はEV戦略にも重要な意味を持つと考えられます。

このコラボレーションは、ホンダの EV への取り組みの表れです。ホンダが EV を自動車産業の未来と見なしていることは明らかです。このコラボレーションにより、ホンダは EV への移行を加速し、自動車業界で競争力のあるプレーヤーであり続けるのではないでしょうか?今後の動向に注目したいですね。

スポンサーリンク

コメント