ニュース 京セラ(6971)が決算発表を延期、米子会社へのサイバー攻撃の影響で こんにちは、電子部品大好きブロガーのsnowです(笑)今回は、京セラが決算発表を延期したというニュースについてお伝えします。京セラは4月25日、2023年3月期通期決算発表の日程を延期すると発表しました。本来は27日に開催する予定だったので... 2023.04.26 ニュース
ニュース ホンダ(7267)、台湾TSMCと車載半導体で協業 安定調達を目指す! こんにちは、株道経済研究所のsnowです(*‘ω‘ *)ホンダは26日、半導体大手の台湾積体電路製造(TSMC)と車載半導体の調達で協業すると発表しました。ホンダは半導体の調達が滞り、自動車の減産を強いられてきました。これまでは部品会社など... 2023.04.26 ニュース
株の知識 社会的な価値を追求する投資!インパクト投資の基本とメリット インパクト投資のメリットや事例、未来展望をご紹介。社会的・環境的な影響を重視する投資のトレンドや、持続可能性への取り組み、グローバルな展望などを探ります。 2023.04.26 株の知識
ニュース 双日の社員が営業秘密を持ち出した事件について 昨年夏に大手総合商社の双日に転職した30代の男性社員が、転職元の会社から営業秘密を持ち出した疑いで双日本社と社員の自宅が家宅捜索されました。この事件は、同じ業界で競合する2社の間にどんな影響を及ぼすのでしょうか?この記事では、事件の概要と営... 2023.04.25 ニュース
トレンド 外国人観光客の復活で株式市場に期待!インバウンド関連株に注目 インバウンド関連株の注目銘柄と今後の展望について解説します。水際対策の緩和や大阪万博などの期待と、新型コロナウイルスの変異株などの悪材料によって、明暗が分かれるインバウンド関連株は、コロナ禍から復活する国策テーマとして注目される可能性が高いです。 2023.04.25 トレンド
株の知識 コンセンサス予想を上回る銘柄を見つける方法とは?決算発表前に知っておきたいポイント どうも、投資ブロガーのsnowです。株式投資では、決算発表は重要なイベントのひとつです。決算は単に会社の実績だけで評価されるのではなく、事前に市場で期待されている数値と比較されます。この市場の期待値を表すのが、コンセンサス予想です。特に、コ... 2023.04.24 株の知識
ニュース 東証の取引時間延長発表!株価や取引量にどんな影響があるのか? 東証の取引時間が30分延長されることで、株式投資にどのような影響があるのでしょうか?この記事では、取引時間延長の背景や意義、株価や取引量に与える影響、投資家が対応するための情報収集やリスク管理の方法などを解説します。 2023.04.23 ニュース
トレンド G7で推進されるデジタルインボイスのグローバル化とは?日本のデジタルインボイス関連企業のテーマ株の展望を分析します。 G7で推進されるデジタルインボイスの概要とメリット、日本のデジタルインボイス関連企業のテーマ株の展望について分析します。デジタルインボイス市場の拡大に伴って成長が期待される企業を紹介します。 2023.04.22 トレンド
業績 森下仁丹(4524)業績予想を大幅上方修正!期末配当も増配決定! どうも、上方修正大好きsnowです(笑)今回は、スタンダード市場の森下仁丹(4524)が業績予想を大幅に上方修正してきたので取り上げてみたいと思います。森下仁丹株式会社は、医薬品製造企業で創業当初は漢方薬を中心に製造・販売していましたが、現... 2023.04.21 業績
業績 ディスコ(6146)前期営業益が1000億円超えと観測報道!パワー半導体向け製品が牽引役! どうも、株道経済研究所のsnowです。最近の半導体関連銘柄の値動きは冴えない動きが目立ちますが、EVや5Gなどの分野での需要拡大や、政府の支援策などによって、今後は回復傾向にあるとも言われています 。そんな中、2023年4月20日決算発表の... 2023.04.20 業績